-
レイモンド・ホラチェック 作品「trans|figurate 3」
¥55,000
アーティスト|レイモンド・ホラチェック Raymond Horacek 作品タイトル|trans|figurate 3 制作年|2011年 サイズ|61cm ×24cm 技法|厚紙、レーザーエッチング、インク ※こちらは額装済みです。価格は額代も含まれます。 アーティストの個展「レイモンド・ホラチェック展 The Vicious Cycle of Virtue -美徳の悪循環-」が、2022年10月28日(金)から11月13日(日)まで横浜・黄金町、高架下スタジオSite-Aギャラリーで開催。 詳しくはこちら(特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンターのサイトへ移動します)↓ https://koganecho.net/event/20221028_1113_tvcov
-
レイモンド・ホラチェック ドローイング
¥35,000
SOLD OUT
アーティスト|レイモンド・ホラチェック 作品タイトル|excuse#12 制作年|2013年 大きさ|395×125(mm)、額装済 素材|紙にインク
-
レイモンド・ホラチェック 作品「 Wave of mutilation」
¥30,000
アーティスト|レイモンド・ホラチェック Raymond Horacek 作品タイトル| Wave of mutilation 制作年|2022 大きさ|10 x 47 cm 素材|アクリル、テープ、インク、パネル ※額装のご相談も承ります。ご購入前にお問い合わせください レイモンド・ホラチェック アメリカ・マサチューセッツ州生まれ。ロードアイランド・スクール・オブ・デザインを卒業。アメリカとフランスでプロダクトデザインを学ぶ。2019年より黄金町AIR参加。幼少期から興味を持っていた日本文化から着想を得て、人、テクノロジー、自然との結びつきを探求する作品を制作している。フットウェア、ウェアラブルテクノロジー関連の商品のデザインも行う。主な展示歴として、2017年「structural surface」(ノリタケの森ギャラリー、名古屋)、「jan jansen shoe treasures」(rokin 75、オランダ)など。 Raymond Horacek Born in Massachusetts, America. Graduated from the Rhode Island School of Design. Studied product design in America and France, and part of Koganecho AIR since 2019. Inspired by Japanese culture since childhood, he creates works that explore the relationship between humans, technology and nature. He also designs footwear and “wearable technology”. Major exhibitions include structural surface (2017, Noritake Garden Gallery, Nagoya), and jan jansen shoe treasures (rokin 75, The Netherlands).
-
レイモンド・ホラチェック 作品「 Generations I」
¥30,000
アーティスト|レイモンド・ホラチェック Raymond Horacek 作品タイトル|Generations I 制作年|2022 大きさ|10 x 47 cm 素材|エナメル、インク、パネル ※額装のご相談も承ります。ご購入前にお問い合わせください レイモンド・ホラチェック アメリカ・マサチューセッツ州生まれ。ロードアイランド・スクール・オブ・デザインを卒業。アメリカとフランスでプロダクトデザインを学ぶ。2019年より黄金町AIR参加。幼少期から興味を持っていた日本文化から着想を得て、人、テクノロジー、自然との結びつきを探求する作品を制作している。フットウェア、ウェアラブルテクノロジー関連の商品のデザインも行う。主な展示歴として、2017年「structural surface」(ノリタケの森ギャラリー、名古屋)、「jan jansen shoe treasures」(rokin 75、オランダ)など。 Raymond Horacek Born in Massachusetts, America. Graduated from the Rhode Island School of Design. Studied product design in America and France, and part of Koganecho AIR since 2019. Inspired by Japanese culture since childhood, he creates works that explore the relationship between humans, technology and nature. He also designs footwear and “wearable technology”. Major exhibitions include structural surface (2017, Noritake Garden Gallery, Nagoya), and jan jansen shoe treasures (rokin 75, The Netherlands).
-
レイモンド・ホラチェック 作品「trans|figurate 5」
¥44,000
SOLD OUT
アーティスト|レイモンド・ホラチェック Raymond Horacek 作品タイトル|trans|figurate 5 制作年|2011年 サイズ|24cm ×61cm 技法|厚紙、レーザーエッチング、水性ラッカー ※こちらの作品は額装済みです。価格も額代が含まれます。 ________________________ レイモンド・ホラチェック / Raymond Horacek アメリカ・マサチューセッツ州生まれ。ロードアイランド・スクール・オブ・デザインを卒業。アメリカとフランスでプロダクトデザインを学ぶ。2019年より黄金町AIR参加。幼少期から興味を持っていた日本文化から着想を得て、人、テクノロジー、自然との結びつきを探求する作品を制作している。フットウェア、ウェアラブルテクノロジー関連の商品のデザインも行う。主な展示歴として、2017年「structural surface」(ノリタケの森ギャラリー、名古屋)、「jan jansen shoe treasures」(rokin 75、オランダ)など。 アーティストの個展「レイモンド・ホラチェック展 The Vicious Cycle of Virtue -美徳の悪循環-」が、2022年10月28日(金)から11月13日(日)まで横浜・黄金町、高架下スタジオSite-Aギャラリーで開催。 詳しくはこちら(特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンターのサイトへ移動します)↓ https://koganecho.net/event/20221028_1113_tvcov